貢献事業

日本尊骨士協会(ととけびと)は地域社会における無縁骨の尊厳あるおくり方を考えます。

~行旅死亡人及び引取り手拒否の方の死~

現在、日本の全世帯数の1/3が単独世帯(おひとりさま)と言われており、おひとりさまが一人で亡くなる孤独死が年間3万2千人を超え、さらに増加傾向にあります。また、広がる格差社会のため生活保護受給者も増えているのが現状です。

孤独死、生活保護受給者が死亡した場合、当該行政が親族にご遺体の引き取りを依頼しますが、引き取りを拒否された場合は当該行政が行旅死亡人として祭祀を行います。この引取り拒否の件数が増加傾向にあります。

特に生活保護受給者の場合、ご遺体を引き取ると同時に負債継承の問題が発生することもあるため、拒否をしなくてはならない状況になり、遺族の引き取りたいと思う気持ちを妨げる場合もあります。

*行旅死亡人(こうりょしぼうにん)とは、本人の氏名または本籍・住所などが判明せず、かつ遺体の引き取り手が存在しない死者を指すもので、生き倒れている人の身分を表す法律上の呼称でもある。行旅とあるが、その定義は必ずしも旅行中の死者とは限らない。

おひとりさま、生活保護受給者は今日、日本の高度成長を担ってきた方々です。しかし、伴侶の死別や病気などの様々な理由から孤独死、引き取り拒否の状況に至った方々がおられる事も現状です。

この方々の遺骨を尊厳あるところへ届けることは、今の私たちがしなければならないことであり、日本の民族性である相互扶助の精神、調和の心を再興し、無縁社会を有縁社会に還す一助になると感じます。

日本尊骨士協会(ととけびと)が地域社会のかかえる問題を行政と共に問題を解決し、感謝の心を捧げる処、安らかなる処をつくり、全国に広めていく取り組みをしていきます。

TEL 048-250-1255 9:00~17:00

PAGETOP
Copyright © 一般社団法人日本尊骨士協会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.